高カロリーな食事をした後って、なんだか後ろめたい気持ちになりませんか?「太っちゃうかも・・」とか「食べ過ぎちゃったかなー」とか・・・。
しかし!
高カロリーな料理を食べた後に、ある料理をプラスして食べると痩せやすくなるそうです!
その名も「食べ合わせダイエット」
こちらの記事では、『それって!?実際どうなの課』で紹介されていた、食べ合わせダイエットについて紹介します。ある料理とはどんな料理なのでしょうか?
食べ合わせダイエットって何?
『それって!?実際どうなの課』で紹介されていた内容についてまとめました。
「高カロリーなものを食べても、食後にあるものをプラスすれば、痩せやすくなるという食べ合わせがあります。食べ物が体に入った後、どれだけ燃やすかという事が大切。要は、燃やすために必要な栄養をプラスするという事。」
高カロリーな料理
+
ある料理(燃焼促進剤)
というイメージだそうです。
番組内では芸人「ザ・たっち」のたくやさんとかずやさんが痩せるかどうかを検証していました。二人のうちかずやさんはいつも通りの食事をし、たくやさんは追加して食べると痩せやすくなる食事をプラスします。3日間でどれだけ体重差が出るかを検証しています。
我々は同時に倒さないと何度でも復活する pic.twitter.com/Ulm6EV6hsP
— たくや(ザ・たっち) (@takthetouch) August 23, 2019
どうして!!どうしてこんな事になっちゃったんだよ!!! pic.twitter.com/4CKskHQaIJ
— かずや(ザ・たっち) (@kazthetouch) October 10, 2019
結果は
たくやさん – 0.6kg
かずやさん + 0.3㎏
痩せてますねー管理栄養士 伊達友美 先生も予想以上の結果だと驚いていました。もっと長く続けたらさらに効果が出るかもしれませんね。
ここでプラスすると痩せやすくなるある料理を紹介します。
ある料理①【ヒレステーキ100g】
高カロリーかつたんぱく質が少ない食事は脂肪を蓄えやすい。そこにたんぱく質をプラスすると脂肪燃焼を促進し痩せやすくなるそうです。
もうこれがメインでもいいくらいですよね(笑)
ある料理②【きのこ汁】
きのこに含まれるオルニチンは肝臓の働きをサポートし、余分な脂肪の吸収を抑えてくれると言われています。
ある料理③【抹茶豆乳】
抹茶に含まれる食物繊維とカテキンが糖の吸収を抑え、豆乳は糖の吸収をサポートする働きがあると言われています。食後に飲むことで痩せやすくなるそうです。
食べ合わせダイエットで本当に痩せるか検証してみた
本当に痩せるかどうか【食べ合わせダイエット】をやってみました。
検証1日目【抹茶豆乳】
体重 65.1 kg
※体重の測定は毎日同じ時間に!管理人は朝起きてすぐに量っています。
朝
- 近所の商店のベーコンサンド
- 抹茶豆乳
抹茶は溶けにくいのでシェーカーやミキサーを使うと良いです◎
昼
- 近所の商店のグラタン
- 抹茶豆乳
夜
- エビ
- ケンタッキーフライドチキン
- 抹茶豆乳
自炊してなくてすいません(;^ω^)
検証2日目【ヒレステーキ】
体重 64.6 kg
ちょっと減ってる!たまたまか?
朝
- ピザ
- しょうがスープ
- ヒレステーキ70g
ヒレステーキは高くて100gを用意できませんでした(;^_^A
昼
- チャーハンオムライス
- ヒレステーキ70g
夜
- 貰いものの寿司
- キャベツ(ウースターソース)
- ヒレステーキ70g
検証3日目【きのこ汁】
体重 64.5kg
朝
- チーズフランスパン
- ブルーベリーとクリームチーズサンド
- 目玉焼き
- ベーコン2枚
- コールスローとキャベツ
- きのこ汁
昼
- ポークソテーといちごソース
- きのこ汁
夜
- おにぎり
- 大根と手羽元の煮物
- アイス2個
- きのこ汁
食べ合わせダイエット検証結果
4日目の朝に体重を計測。
初日 65.1 kg
4日目朝 64.2 kg
– 0.9 kg
減ってますね^^食べる量は増えているのに、体重が減っているのは驚きです!ヒレステーキは高くて難しいけれど、豆乳やきのこ汁は継続できそう♪皆さんも是非やってみてください。