【有吉ゼミ】ギャル曽根が完食した「巨大芋煮!すこだま芋煮鍋」作ってみた!

【有吉ゼミ】ギャル曽根が完食した「巨大芋煮!すこだま芋煮鍋」作ってみた!のキャッチ画像テレビ

2020年2月10日(月)放送の有吉ゼミ~ギャル曽根 vs 大食い巨大チャレンジグルメの「巨大芋煮!すこだま芋煮鍋」を作ってみました!同じ材料は揃えられなかったのですが、それでもとても美味しくできました♪

スポンサーリンク

すこだま芋煮鍋とは?

芋煮鍋の写真

芋煮は山形県の郷土料理のひとつです。本当は山形県伝統野菜「悪戸いも」を使いたかったのですが、私の住んでいる地域のスーパーに売っていないので、他の里芋を使用しました。

また、「すこだま」とは山形弁で「どっさり」という意味らしいのですが、そんなにたくさん作れる大きな鍋がないので、今回は普通の芋煮鍋を作りました。

すこだま芋煮鍋のレシピ

材料
  • 牛肉・・・250g
  • カツオと昆布のだし汁・・600ml
  • にんじん・・・1/2
  • 里芋・・・300g
  • ごぼう・・・150g
  • えのき、舞茸、しめじ・・1/2袋
  • みつば・・・1袋
  • 醤油・・・30mL
  • 料理酒(日本酒)・・・30mL

鍋の野菜の写真

鍋に入れる牛肉の写真

作り方

  1. 里芋は塩でもんで水洗いをして、ごぼうは包丁の背で皮をむき、ささがきにして水につけておく。
  2. 野菜を食べやすい大きさに切る。
  3. 鍋に里芋、にんじん、カツオと昆布のだし汁を入れてやわらかくなるまで煮る。
  4. 牛肉を入れてあくを取り、醤油と料理酒で味を調整する。
  5. えのき、舞茸、しめじ、ゴボウを入れて煮る。
  6. 煮えたらみつばを入れて完成です♪

芋煮鍋の写真

牛肉と里芋って本当によく合いますよね。調味料は醤油と料理酒だけでしたが、ゴボウの風味や牛肉から出る出汁でスープの旨味がUP!最高に美味しい鍋が出来ました♪

ちあきち
ちあきち

簡単なので皆さんも是非作ってみてください♪

タイトルとURLをコピーしました